シングルマザーが仕事をする前に心掛けておくべき8つのこと

シングルマザーが仕事をする前に心掛けておくべき8つのこと

このエントリーをはてなブックマークに追加  

離婚や死別、未婚での出産などで、シングルマザーになってしまった人は多いかもしれません。最近だと、夫婦の3組に1組が離婚しているようですね。なので、シングルマザーの数も、かなりの数になっているはずです。

 

実は、私の母親もシングルマザーです。私が5歳の時に離婚したのですが、それから女手一つで私と弟を育ててくれました。毎日夜遅くまで働いていたので寂しかったですが、今ではすごく感謝しています。

 

自分の母親を見てきて分かりますが、シングルマザーが仕事と育児を両立するのは簡単なことではありません。体力的にも辛いですし、自分が家庭を支えていく必要があります。

 

なので、これからシングルマザーとして仕事と育児を頑張る人は、かなり気合を入れておきましょう。ここでは、女性が育児をしながら働くときの注意点について解説していきます。

 

シングルマザーが仕事をする前に心掛けておくべき8つのこと

 

シングルマザーの転職事情

 

厚生労働省が発表した、「全国母子世帯等調査結果報告」というシングルマザーについて調査したデータがあります。それによると、シングルになる前に仕事をしていた人が7割で、仕事をしていなかった人が3割という結果が出ています。

 

そして、仕事をしていた人のうち6割が、アルバイトやパートなどの非正規雇用となっていますね。つまり、元々正社員で仕事をしていた人は、全体の3割弱しかいないということです。

 

なので、シングルマザーになった人の7割は、無職か非正規雇用ということになります。育児をするなら安定した収入が必要ですから、正社員での転職を考える必要があるでしょう。

 

 

ただ、シングルマザーは転職市場において、かなり不利な立場だと言わざるを得ません。採用企業からすると、「残業ができない」「子供が熱を出すと休む」など、ネガティブなイメージがあるからですね。

 

ですから、安定した仕事に就くためには、戦略的に考える必要があります。

 

 

シングルマザーとしての心構え

 

仕事をする母親が、持つべき心構えを紹介します。実際に私の母親から聞いた話なので、すごく説得力がありました。以下を参考にしてみてください。

 

 

家庭を支える決意をする

 

大黒柱は自分ですから、「ちゃんと家庭を支えるんだ」という決意を持たなくてはいけません。つまり、家庭に対してはもちろん、仕事に対しても責任を持つということです。家で育児をしっかりとやりつつ、会社でも自分の使命を果たしましょう。

 

 

会社のルールを守る

 

シングルマザーだとしても、会社に行けば一人のビジネスパーソンです。なので、社会人として責任のある仕事をすることが求められます。育児で疲れていても言い訳はできませんから、遅刻や欠勤などで会社に迷惑をかけてはいけません。

 

 

育児にも手を抜かない

 

毎日遅くまで働いていると、子供がないがしろになってしまうかもしれません。しかし、自分が疲れていても、それは子供には関係ないことです。ですから、親として子供の面倒はしっかりと見ないといけません。

 

 

転職前に考えておくべきこと

 

家庭を支えるためには、仕事をする必要があります。でも、すぐに収入が必要だからといって焦って転職をすると、育児と両立できずに失敗するかもしれません。なので、転職前に考えておくべきポイントを紹介します。

 

 

子供との時間か?収入か?

 

どのようなライフスタイルを望むかによって、働き方も変わってきます。特に、育児中の母親からすると、子どもとの時間をたっぷりを確保したいと思う人も少なくありません。

 

仮に、実家へ帰るというのであれば、生活には困らないでしょうから、子育てを最優先にして合間に働くといったこともできます。

 

 

一方、自分で家を借りて子供と生活するのであれば、収入の方を優先しないといけないでしょう。この場合だと、自分が仕事をしている間に、子供を預ける場所を確保する必要がありますね。

 

 

どこに住むか?

 

離婚した場合、住所をどこにするかが問題です。そのままの家に住むのか、新しく引っ越すのか、実家へ帰るのか。そこを拠点として転職先を探すので、なるべく早く家を決める必要があります。

 

スーパーや病院、学校が近いなど、住みやすい環境を見つけるようにしましょう。通勤のことも考えると、都心から1時間以内のベッドタウンを選ぶのがおススメです。家賃相場も安いですし、利便性にも優れていますね。

 

 

子供を預ける場所

 

自分が仕事をしている間、子供を預かってくれる場所を見つけます。子供が小さいなら、保育園や学童が必要ですね。夜は何時まで対応しているのか、土日祝日でも預かってもらえるのかなど確認しなくてはいけません。

 

また、急に熱を出した時にどうするかなど、緊急時に預かってもらえる場所を用意しておきましょう。

 

実家が近ければ両親に任せられますが、近所に身内がいない場合には預け場所の確保は必須ですね。どうしても見つからない場合には、最寄りの市町村役場に相談すれば紹介してもらえることがありますよ。

 

 

家計のシュミレーション

 

日々の生活費や将来の貯蓄など、これから必要になる経費を大まかに計算しておきましょう。そうすれば、1ヶ月に必要な給料などの目安が出てきます。仕事選びの基準にもなりますから、ちゃんと計算しないといけません。

 

検討するべきお金は、以下の通りです。

 

  • 毎月必要になる生活費(食費、家賃、光熱費など)
  • 将来的に必要になる費用(子供の学費など)
  • 毎月の保険料
  • 支給されるお金(慰謝料、養育費、給付金など)
  • 毎月貯金するべき最低の金額

 

こういった計算をしておかないと、あとで困ることになります。どんぶり勘定でやっていると生活ができませんから、しっかりとお金について把握しておいてください。

 

 

体調管理

 

これも、非常に重要です。自分が病気で倒れてしまったら、収入が無くなってしまいます。また、育児も十分にできない可能性もあるでしょう。なので、体を壊さないためにも、日頃から体調の管理を徹底する必要があります。

 

万が一の時のために、医療保険などには加入しておいてください。必要に応じて保険金を受け取ることができるので、働けなくなってしまった時に生活の足しにすることができるはずです。

 

 

仕事を選ぶ時のポイントについて

 

絶対に譲れない最低ラインを決める

 

給料や労働時間、出勤日など、子育てと両立するための最低ラインを決めておきましょう。

 

給料が高くても夜遅くまで残業続きであれば、子供の面倒を見ることができませんよね。一方、定時に帰ることができても給料が安すぎると、生活することができなくなってしまいます。

 

最初に条件を設定しておくと、就職してからトラブルに合うことを防ぐことができるはずです。

 

ただし、自分のことばかり優先しすぎると、応募できる求人数が極端に少なくなります。ですから、ある程度の譲歩は必要になりますし、うまくバランスを取れるように意識をしてください。

 

 

将来につながる仕事なのか

 

シングルマザーになったばかりの頃は、とにかく生活を最優先にするために、仕事内容にこだわりを持たないかもしれません。でも、自分がやりがいを感じないならば、長く続けることはできないでしょう。

 

また、子供が成長すると学費などの出費も増えるため、昇進・昇給の見込みがある仕事を選ぶことも大切です。最初から正社員での雇用が難しければ、パートから正社員登用がある求人を選ぶこともできます。

 

他にも、パートをしながら何かの資格を取得して、正社員の仕事を目指すという方法もありますね。資格取得を目指すのなら、「母子家庭自立支援給付金」や「高等職業訓練促進給付金」など、国からの援助を受けることが可能です。

 

日銭を稼ぐだけの仕事では限界がありますから、数年後の未来を見据えて計画的に行動することが大切ですね。

 

 

シングルマザー歓迎の会社を探す

 

シングルマザーの就職は難しいと思われがちですが、実は積極的にシングルマザーを採用している企業は多いです。なぜなら、「特定求職者雇用開発助成金」という制度があるからですね。

 

これは、シングルマザーや高齢者などの就職困難者を雇用すると、国から企業に対して給付金が支払われる制度です。求人企業にとっては大きなメリットですから、この制度を利用している企業は増えています。

 

ハローワーク」や「転職エージェント」などで紹介してもらえるので、こういった求人を選べば仕事は見つかりやすいでしょう。

 

 

シングルマザーに向いている仕事とは?

 

先述の通り、シングルマザーとして子育てをするには、一定以上の収入と将来性のある仕事を選ぶことが大切です。その条件を満たせる仕事は多くありませんが、一例として紹介していきます。

 

 

介護職

 

高齢社会でますます需要が増える仕事ですから、仕事に困ることは無いでしょう。また、様々な雇用タイプがあり、正社員やパート、夜勤など、ライフスタイルに合わせて働き方を変えることができます。

 

関連資格も非常に多く、介護福祉士やケアマネージャーなどを目指すことも可能ですね。シングルマザーの同僚も多く働きやすいですし、キャリアアップにもつなげやすい分野だといえるでしょう。

 

 

家事代行

 

主婦として毎日家事を行っているでしょうから、それを仕事にすることもできます。家事代行サービスは今後伸びていく業界で、非常に将来性が高いです。週1の勤務など柔軟に対応できますから、ダブルワークでやっている人も多いですね。

 

本業にするには収入面で難しいかもしれませんが、空いた時間の副業としてシングルマザーから人気の高い職業です。

 

 

医療事務・調剤薬局事務

 

資格の取得が比較的容易なことから、女性から絶大な人気を誇る仕事です。資格が無くても仕事はできますが、資格保持者の方が採用されやすく資格手当が支給される場合もあります。

 

パートから正社員まで幅広い雇用体制がありますし、シフトの融通も付きやすいですから子育ての余裕も生まれやすいでしょう。医療系の仕事は求人が豊富ですから、将来性も高いといえますね。

 

 

 

以上、シングルマザーが仕事をするうえでは、気を付けておくべきことがたくさんあります。自分で家族を支えていくわけですから、しっかりと考えて行動するようにしましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加