スキルアップ堂

(PR・広告)ビジネススキルの向上について紹介するサイトです。ライフハックや仕事術についてのコンテンツを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

努力家になるための6つの方法。継続して努力ができれば夢や目標は叶います

      2016/05/05

SnapCrab_NoName_2015-12-25_15-30-56_No-00

目標を達成するためには、努力が必要となります。特別な才能を持っていたとしても、努力をしなければ結果を出すことは難しいでしょう。実際に成功している人たちは、例外なくみんな努力をしています。

しかし、継続して努力ができる人は少ないですよね。ほとんどの人が、三日坊主で終わってしまって、努力を続けることができません。この理由としては、正しく努力を続けるための方法論を知らないということがありますね。

ですから、目標を達成するために、努力を続ける方法を知っておきましょう。

スポンサーリンク


 

努力が続かない人の特徴とは?

計画性が無い

無計画で突っ走る人は、高い確率で挫折してしまうでしょう。行動力があって素晴らしいと思いますが、計画が無いと方向性が定まりません。だから、間違った方向へ進んでしまったり、何から手を付けて良いのか分からなくなってしまうわけです。

なので、最初からゴールを見据えて、どうすれば達成できるのかを考えるようにしてください。ちゃんと道筋が定まっていれば、努力することで結果を実感することができます。無理の無いペースで進んでいくことができるので、挫折することも少なくなるはずです。

 

集中力が無い

勉強を始めた途端に、部屋の掃除をしたくなる人がいますよね。また、仕事を始めたとしても、5分も経たずに他のことに気を取られてしまうことがあります。このように、集中力が無い人は、努力を続けることができません。

だから、すぐに気が散ってしまう人は、集中できる環境に身を置く必要があります。勉強をするのであれば、予備校の自習室や図書館へ行きましょう。仕事をするのであれば、上司の近くの席などピリピリする場所へ移動するのがコツです。

こういった工夫をすることで、集中力を切らさないで済むようになるでしょう。

 

情熱が無い

人は誰でも、興味の無いことには頑張れません。一方、好きなことに対しては、時間を忘れて没頭することができます。なので、努力が続かないのであれば、そもそも興味が無いという理由が考えられますね。

そのため、今やっている事がつまらないのであれば、自分の将来にどのように繋がるのかを考えなくてはいけません。それが自分のメリットになると自覚できると、熱心に頑張ることができるはずです。情熱があれば努力できるので、今やっていることの意味を考えるようにしてください。

スポンサーリンク


 

努力家になるための6つの方法

分野を絞る

何に対しても頑張ろうとする人がいますが、それだと結果を出すことは難しいでしょう。体力や集中力には限界があるので、複数のことに頑張り続けるのは無理なわけです。だから、自分が努力する方向性を定めて、限られた分野にだけ努力を向けるようにしてください。

なので、自分の行動に対して、取捨選択をすることは大切ですね。自分のやりたいことや得意なことを定めて、それに対して自分の労力を注ぐようにしましょう。それ以外のことに関しては、手を抜くとは言わないまでも頑張りすぎないようにします。

こうやって、自分の力を分散させないことで、努力を続けやすくなるということです。

 

習慣にする

努力を努力だと思っているうちは、それが苦痛に感じてしまうでしょう。しかし、当たり前の行動として習慣にしてしまえば、苦痛に感じることはありません。たとえば、歯磨きやお風呂などは、毎日の習慣として行っていますよね。無意識にやっているので、苦痛だと感じることすらないはずです。

このように、努力することが当たり前の習慣となれば、面倒に思うということは無いわけですね。なので、ひたすら毎日継続して、習慣になるようにしてください。最初のうちは辛いかもしれませんが、2~3週間ほど経過すれば問題なく続けることができるでしょう。

 

明確な目標を持つ

ワクワクするような夢や目標を持っているなら、絶対に達成したいと思うはずです。特に意識をしなくても、自発的に努力をするようになるでしょう。たとえば、サッカー選手を目指している少年は、誰かに言われるまでもなくサッカーの練習をしますよね。

なので、努力ができないという人は、目標が定まっていない可能性があります。だから、自分の将来像などを考えて、どうなりたいのかを明確にしてください。ちゃんとした夢や目標が見つかれば、自然と努力を続けるようになるでしょう。

自分の内面からエネルギーが湧いてくるので、何年も継続して努力することができますよ。

 

障害があることを想定する

目標に向かって努力をしていると、必ず何かしらの障害が出てくるはずです。たとえば、どうしても出来ないことがあったり、周りの人に反対されたり、予想外のアクシデントが起きたり、といったことですね。

多くの人は、少し失敗したくらいで諦めてしまいます。でも、そこで止めてしまったら、今までの努力が無駄になるわけです。どれだけ才能がある人でも、何の問題もなく目標を達成できることはありません。誰でも必ず、障害や壁にぶつかってしまうわけですね。

だから、多少の問題が起きたとしても、気にしないでください。最初からトラブルがあると想定しておけば、挫折してしまう心配はないでしょう。人生は苦労するのが当たり前ですから、障害を受け入れる気持ちを持つことが大切です。

 

誰かに見てもらう

自分一人で黙々と努力をするのは、かなりの精神力が必要となります。だから、誰かに見てもらうということが有効ですね。たとえば、「1カ月で5キロ痩せる」など、自分の目標を友達に宣言してみてください。

そうすれば、自分を追い込むことができるでしょう。失敗したら恥ずかしいですし、途中で「頑張ってる?」などと聞かれるのでモチベーションが下がることはありません。誰にも言わないで努力をすると、サボってしまう人が多いでしょう。なので、それを防ぐためにも、誰かに宣言するということは大切です。

または、友達と一緒に努力することも良いですね。同じ目標を持つ仲間がいることで、常に高いモチベーションを維持することができます。ですから、周りに一緒に頑張れる人がいないか探してみてください。

 

努力する環境を整える

努力を続けるためには、そのための環境を用意する必要があります。集中力を切らさない環境を作ることで、他のことに気が散らないようになるわけですね。なので、部屋をきれいに片づけたり、必要な道具を買いそろえたりすることが重要です。

多くの人は、周りの環境に左右されます。進学校ではほとんど人が大学へ行きますが、一般の公立高校だと専門学校やフリーターが多いでしょう。このように、ちゃんと環境さえ整えば、目標に向かって進むことができます。

ですから、自分の環境が適切なのかを考えるようにしましょう。

 

以上、努力家になるための方法を紹介しました。継続的に努力することができれば、大抵の目標は達成することができるはずです。努力を続けることは簡単ではありませんが、これらを参考にして頑張ってみてください。

photo credit: Elation

あなたの隠れた魅力を引き出す方法

あなたの隠れた魅力を引き出す方法

あなたは、自分の強みを理解していますか?
自分の適性を知ることができれば、周りのライバルに大きな差を付けることができますし、向いている仕事もすぐに見つかるでしょう。

実は簡単な性格診断を受けることで、自分の強みを分析することができます。
これを活かせば、仕事やプライベートも充実するはずです。

3分で終わる診断ですから、ぜひやってみてください。

⇒リクナビネクストの性格診断はコチラ

 - ライフハック, 自己成長