スキルアップ堂

(PR・広告)ビジネススキルの向上について紹介するサイトです。ライフハックや仕事術についてのコンテンツを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

嫌いな人との付き合い方で大切なこととは?職場やママ友などの人間関係に

      2016/05/06

SnapCrab_NoName_2015-12-26_8-4-22_No-00

社会に出ると、どうしても嫌いな人が出てくると思います。人間関係には相性がありますから、自分との考え方が合わない人がいるのは当然です。でも、嫌いだからといっても、仕事上であれば付き合っていかなくてはいけません。

だから、嫌いな人とでも、ストレスなく付き合っていける方法を知っておく必要がありますね。この方法を知っておけば、人間関係のトラブルを防ぐことができるでしょう。余計な争いを生まないためにも、付き合い方を知っておくべきだといえます。

ここでは、嫌いな人との接し方を紹介していきます。

スポンサーリンク


 

嫌な人の特徴とは?

人前で非難する

上司や先輩などで、みんなが見ている前で誰かを非難する人がいます。自分の威厳を示すためだと思いますが、こういった人は嫌われる傾向にありますよね。間違いを正すだけなら普通に指摘すれば良いだけですし、本気で叱るのなら人がいない場所でやるのが普通でしょう。

また、怒鳴ったりしなくても、ネチネチと文句を言い続ける人などもいますね。こういった人と付き合うとストレスが溜まってしまいますし、仕事へのモチベーションも下がってしまいます。なので、他人に対して攻撃的な人は、警戒した方が良いと思います。

 

善意を押し付ける

「君のために言ってるんだよ」というスタンスで、こちらを非難してくるタイプもいます。自分は良いことをしていると思い込んでいますから、かなりタチが悪いですよね。自分の意見を一方的に押し付けてくるので、反論しても聞き入れてもらえません。

また、強引に貸しを作って恩を着せることもあります。「この前、○○してあげたよね」と言いながら、面倒な仕事を押し付けてくるわけです。こういった人は、自分の利益のために他人を利用しますので、周りの人は被害を受ける可能性があります。

 

上から目線

信頼関係もできていないのに、上から目線で話す人も嫌われます。年上や先輩というだけで、他人を未熟者扱いするわけです。同年代なのに、必要以上に偉そうな人もいますよね。こういった人は、周りの人間を見下しているので自己主張が強いです。

自分がすべて正しいと思い込んでいますから、間違いを認めることがありません。なので、周りの人たちは、発言に振り回されてしまいます。

 

感謝しない

一般常識として、他人から施しを受けたら感謝の言葉を伝えなくてはいけません。これが当たり前なのですが、社会人でもできていない人が多いです。「ありがとう」の一言が、言えないわけですね。言ったとしても、声が小さかったり相手の目を見ていないなら、印象が悪くなってしまいます。

感謝の言葉を言えない人は、やってもらうのが当たり前と思っています。こういった人は、他人に対する思いやりや配慮がありません。なので、日頃から無神経な言動を繰り返す傾向にありますね。なので、誰からも好かれることは無いでしょう。

スポンサーリンク


 

嫌いな人と上手に接する方法

相手を思いやる

誰かの言動に腹が立ったのなら、その人のことを思いやってみてください。「嫌なことがあってイライラしてるのかな?」「恋人と別れたりしたんだろうか?」など、こういったことを考えるだけで怒りを抑えることができます。

相手の言動に怒ってしまったら、その場の状況が最悪となってしまいます。売り言葉に買い言葉でケンカになってしまうので、少し視点を変えることが大切ですね。思いやりの心を持つことができれば、人間として器の大きな人間になれるでしょう。

 

軽く聞き流す

上辺だけの付き合いだと割り切って、相手の話は軽く聞き流すようにしましょう。テレビを見ている感覚で相手の話を聞いていれば、何を言われてもイライラすることはありません。全く別の世界の人だと思うことで、ストレスなく付き合うことができるわけですね。

また、相手のことも、深く観察しない方が良いです。相手を観察すればするほど、嫌な部分が見えてしまうため気分が悪くなります。なので、あまり相手を意識しないで、コミュニケーションを取れるようにしてください。

 

相手に多くを期待しない

相手の言動に腹が立ってしまうのは、相手に多くのことを期待しているからです。「自分のことを理解してくれるはず」「きっと分かり合えるはず」など、このような期待をしていると、それを裏切られたことで大きなショックを受けてしまいます。

だから、「この人はしょうがない」と、最初から期待しないでください。自分とは全く違うタイプの人間だと思うことで、相手の言動が気にならなくなります。そうすれば、自然に付き合っていけるようになるでしょう。

 

ちゃんとした対応をする

嫌いな人だと上辺だけの付き合いをしがちですが、その時にも挨拶や返事などの対応はちゃんとしてください。嫌いだからといって無愛想な対応をすると、相手を怒らせてしまって嫌がらせが酷くなるかもしれません。

人間関係を悪化させることになるので、形だけでも相手に対する敬意を払うようにしてください。それさえちゃんとしていれば、目を付けられることは無いでしょう。嫌いな人だとしても、最低限の礼儀は必要だといえます。

 

関係を断ってしまう

これは、あくまでも最後の手段です。自分から歩み寄っても解決しない場合、その人とは関わらないようにした方が良いでしょう。仕事上の付き合いがあるのであれば、他の部署への異動を考えても良いかもしれません。

相手と関わることの無い場所へ行けば、余計なストレスを抱えることも無いはずです。精神的な安定を得られますから、のびのびと生活することができますね。かなり強引な方法ですが、最後の手段として知っておいてください。

 

以上、嫌いな人との接し方を紹介しました。人間社会では、どこへ行っても嫌な人はいるはずです。でも、毎回逃げているだけでは、何も解決はしません。嫌いだとしても普通に接することができるように、コミュニケーションの練習をしておきましょう。

photo credit: dislike

あなたの隠れた魅力を引き出す方法

あなたの隠れた魅力を引き出す方法

あなたは、自分の強みを理解していますか?
自分の適性を知ることができれば、周りのライバルに大きな差を付けることができますし、向いている仕事もすぐに見つかるでしょう。

実は簡単な性格診断を受けることで、自分の強みを分析することができます。
これを活かせば、仕事やプライベートも充実するはずです。

3分で終わる診断ですから、ぜひやってみてください。

⇒リクナビネクストの性格診断はコチラ

 - コミュニケーション, 会話の基本