営業職を辞めたいと思った時に意識するべきポイントとは?
ツイート営業職をやっている人で、今すぐ辞めたいと思っている人は多いかもしれません。人と接する機会が多い仕事ですから、コミュニケーション能力に長けていないと難しいですよね。また、嫌な顧客の対応などもありますので、精神的に疲れることも多いです。
こういった理由から、営業職を嫌がる人は多いですね。でも、だからといって別の職種に転職を考えるのは、安易に行わないほうが良いでしょう。しっかりと自己分析を行わないと、転職後に後悔することになる可能性があります。
ここでは、営業職の本質について解説します。
あなたは本当に営業職が嫌いなのか?
毎日仕事を行う上でストレスが溜まってしまうと、「こんな仕事は嫌だ!」と思ってしまいますね。でも、それだけで営業職を嫌いだと思ってしまうのは軽率です。なぜなら、同じ営業職であっても、業界や会社ごとに仕事内容が全く異なるからです。
特に、新卒で営業職を経験したのであれば、それが営業のすべてだと思ってしまいがちですよね。しかし、会社や業界が変わったら、仕事が大きく違うといったことはよくあります。なので、営業のすべてを嫌いにならないでください。
ちなみに、営業職の仕事内容を左右するものとして、以下のようなものがあります。
- 会社の社風
- 上司のマネジメント方針
- 扱う商材
- 労働時間
- 給与体系
- 営業スタイル
上記の項目が会社ごとに異なりますから、実際に営業職として行う内容も変わるわけです。たとえば、会社の社風が体育会系でマネジメントも数字を重視するものだった場合、営業成績によって詰められたり厳しい仕事になることが多いです。
高すぎるノルマを設定されてしまうと、いつまでも達成することができません。上司からも厳しく責められてしまうので、精神的にストレスが溜まってしまうでしょう。これがひどくなってしまったら、うつ病や統合失調症などの原因となることがあります。
また、扱う商材が、個人向けなのか法人向けなのか。給与体系に、インセンティブなどは含まれているのか。営業スタイルは、テレアポ主体なのか訪問営業なのかなど、色々な要因が関わってくることになります。
なので、営業職が嫌いだと思っても、今のスタイルが合わないだけといった場合が多いわけです。別の会社の営業職だと、自分の肌に合っていたということはザラにあります。ノルマがない会社もありますし、ルート営業だと新規開拓が無いので精神的な負担も少ないです。
他の会社に移るだけで、営業成績が飛躍的に向上することも少なくありません。営業力は社会でも必要とされている能力ですから、身に付けておいて損は無いですね。
キャリアチェンジしても、上手くいくとは限らない
営業職に見切りをつけて、事務職に転職をしたとしましょう。しかし、そこで自分の能力が発揮できるかどうかは分かりません。やってみて初めて、自分に向いていないとに気付く場合だってあります。また、自分のイメージと違っていて、すぐに嫌になってしまうこともあるわけです。
だから、安易な気持ちで違う職種に変更しないほうが良いでしょう。営業が嫌だからといって職種を変えても、あまり良い評価をしてもらえません。キャリアの一貫性が無ければ、無計画な人間だと思われてしまうからですね。
キャリアチェンジを行うのなら、自分の経験や能力に関連する職業を選ぶようにしてください。たとえば、営業で現場のニーズを知り尽くしているなら、企画の仕事ができるかもしれません。コミュニケーション能力を生かすなら、接客業などへの転換も可能でしょう。
営業で得たスキルを生かすことを考えれば、キャリアを変えても上手くいく可能性が高いです。
自分のキャリアを積み上げる
せっかく営業職での経験を積んだのであれば、その職種でキャリアを積むことをおススメします。そうすることで、高くステップアップすることができますから、将来的にもメリットが高いと言えるでしょう。
営業力の高い人は、どんな企業からも求められています。だから、営業職で実績を作ることで、キャリアアップのチャンスに繋がるわけですね。営業スキルを高めることを意識し続ければ、市場価値の高い人間になれるはずです。
なので、今の仕事が嫌になったのであれば、具体的に何が嫌なのかを明確にしましょう。会社の方針であったり、給与体系であったり、営業スタイルであったり、色々な理由があるはずです。そうやって自己分析を進めていけば、自分の求めている理想像が見えてきます。
そして、それを実現できる会社に転職をすればいいわけです。なので、今の業種が自分に合わないと決めつけるのではなくて、より深く掘り下げて考えるようにしてください。
ツイート