面接で好印象を与える転職理由とは?

面接で好印象を与える転職理由とは?本音と建前を使い分けよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

 

転職の面接を受ける際に、必ず質問されるのが転職理由についてです。
なぜ転職を決意したのかという明確な理由が無ければ、採用される確率はほぼ無いと言っても良いでしょう。

 

「キャリアアップしたい」「やりたい仕事がある」など、ポジティブな理由であれば問題ありません。

 

 

でも、「仕事が合わない」などのネガティブな理由であることが多いですよね。
そういった場合、面接担当が納得する理由に言い換える必要があります。

 

転職本などにも書かれているので知っている人も多いでしょうが、実際に考えるとなると難しいと感じるはずです。

 

  • 正直な理由を言ってはいけないのか?
  • 前向きな転職理由とはどんなものがある?
  • 転職理由を考えると前の会社の悪口になってしまう
  • 会社を辞めた言い訳が思いつかない

 

 

このような状態となって、良い転職理由を考えられないかもしれません。
転職理由は面接で重要視される要素ですから、面接官に刺さるような内容を考えられるようにしましょう。

 

ここでは、面接で好印象を与える転職理由の考え方を紹介します。

 

 

 

面接で転職理由を聞くのは、ミスマッチを防ぐためです。
どのような意図で応募してきたのかを知ることで、本当に自社で求めている人材かどうかを見極めるということですね。

 

企業は採用活動に対して、大きな費用をかけています。
求人広告を出すだけで多額な費用が掛かりますし、応募者の選考のためにも多くの時間を使いますね。

 

さらに、採用してからも教育などに手間暇がかかるため、トータルで考えると莫大なコストがかかるわけです。

 

そういった理由から、人選ミスを防ぐために転職理由を聞いて、応募者の考え方やキャリアビジョンを知ろうとします。

 

 

転職理由から探ろうとするのは、以下のような内容ですね。

 

  • 求める人物像に合致しているか
  • 入社後に意欲をもって働いてくれるか
  • 短期間で辞めたりしないかどうか
  • 仕事に対する責任感があるかどうか

 

 

どういった考えで転職を決意したのかを聞けば、上記のようなことが分かります。
その人の仕事に対する考え方が表れる部分なので、採用時に転職理由を重視する企業は多いです。

 

なので、面接官が納得するような矛盾のない転職理由を用意しないといけません。

 

 

 

社会人経験が浅い年齢の人は、今後のポテンシャルが期待されます。
なので、企業の面接官は、入社後に成長が見込める人材かどうかを見極めたいと思っているんですね。

 

そのため、転職理由において、勉強熱心さや向上心をイメージさせられるものにするのが望ましいです。

 

自発的に努力をしない人や会社にぶら下がる気持ちの人は、見抜かれてしまう可能性が高いので注意してください。

 

 

 

30歳を過ぎてくると、専門スキルを活かして即戦力として期待される年齢です。
なので、入社後にすぐに活躍できるということをアピールできなくてはいけません。

 

転職理由で伝えるべきことは、過去の経験を活かしてさらなるステップアップを目指すといった内容が望ましいでしょう。

 

やりたいことが明確であるほど、仕事への意識が高いと思ってもらえるはずです。

 

 

 

 

転職を考える人の多くは、人間関係が原因であるようです。
しかし、「上司とのウマが合わない」や「人間関係が苦手だった」などの理由を面接で伝えてしまうと、間違いなく印象が悪くなるでしょう。

 

また、「労働時間が長い」とか「給料が少ない」といった理由なども、できる限り控えるようにしたいですね。
このような外的な理由を伝えてしまうと、他責思考が強い人間だと思われてしまいます。

 

他責思考とは、問題が起きた時に周りのせいにする考え方のことです。
自分の責任だと考えずに他に責任を押し付けるため、どこの企業からも敬遠されるでしょう。

 

 

なので、自分の内面に目を向けて、内的な理由を伝えるようにしてください。
たとえば、「○○の能力を伸ばしていきたい」とか「責任のある仕事がしたい」といったことですね。

 

自分の内面から来る転職理由を伝えれば、意識が高くて責任感の強い人間だと思ってもらえるはずです。

 

 

 

転職理由を伝えるときに、「スキルアップしたい」といっても抽象的すぎて分かりません。
採用担当者が聞きたいのは、「どれくらい会社に貢献できるのか」といったことです。

 

なので、以下の質問に答えられるような具体的な理由を伝えてください。

 

  • どんなスキルを身に付けたいのか?
  • 何のために身に付けるのか?
  • 今のスキルはどれくらいなのか?
  • 将来的には何を目指しているのか?

 

 

これらの項目を、スムーズに答えられるようにしましょう。

 

具体的な転職理由を語れるほど、それだけ熱意が高いと思ってもらえます。
目的意識が明確な人は高評価を得られるので、自分がやりたいことを深く知るようにしてください。

 

 

 

新卒の時と違って、中途採用では即戦力が求められます。

 

十分な研修なども用意されていないので、入社してすぐに結果を出せる人材を企業は欲しがっているわけですね。
だから、自分のスキルに関連した転職理由を語ることが望ましいです。

 

  • 前職でのマネージャー経験を生かせると思った
  • Webディレクターの知識を御社で活用したい
  • 営業力には自信があるので他の企業で試したい

 

 

何かしらのスキルを持っている人に、採用担当者は魅かれます。
応募先企業に求められるスキルは何かを考え、それに見合った能力をアピールできるようにしましょう。

 

入社後の活躍を期待させることができれば、面接官に自分を強く印象付けることができるはずです。

 

 

 

転職面接では、自分の状況を悲劇的に伝えて同情を誘おうとする人もいます。
「親が病気で寝込んでしまって・・・」「会社をリストラされて・・・」など、こういった状況を聞かされても採用担当者には関係ありません。

 

企業は慈善事業で人材を採用するのではなく、自社の利益を追求するために人を集めるわけですね。
なので、いかに利益に貢献できるかどうかをアピールする必要があります。

 

自分がどれだけ不幸かということは、企業からすると関係ないことです。
お涙頂戴的な話で気を引こうとするのではなく、自分が企業に何を提供できるのかを示すようにしてください。

 

採用するメリットを与えることができれば、自然に内定はもらえるはずです。

 

 

 

自分の中では正当な理由であっても、それが面接官に共感されるとは限りません。
傍から見ると単に仕事が嫌だから逃げだと思われることもあるため、他人から見て納得できるかどうかは重要です。

 

転職理由において意識するべきことは、以下の3点となります。

 

  • 客観的に妥当性があるのか
  • 他責性が強くないか
  • 改善のために努力はしたのか

 

 

納得できる転職理由とは、誰が見ても仕方ないと思えるかどうかということです。
たとえば、「やりたい仕事ができない」という理由を伝えただけでは、「本人の能力が足りないだけでは?」と思われてしまいます。

 

医薬品のルート営業を中心に仕事をしておりましたが、さらにスキルを高めるために新規営業をしたいと思っていました。
ルート営業でも色々な提案をしてスキルを高める工夫をしましたが、初対面の人と関係性を築いて営業したいため転職を決意しました。

 

上記のような理由だと、状況を改善しようと努力したけど無理なので転職を決意したという流れになっていますね。
単に仕事から逃げたという印象を与えませんし、納得感のある理由だと思います。

 

なので、家族や友人に伝えてみて、納得してもらえるかどうかを確認すると良いでしょう。

 

 

 

少しでも印象を良くするために、転職理由で嘘をつく人がいます。
たしかに、多少の演出は必要かもしれませんが、全くの捏造で転職理由を語るのは止めてください。

 

それで内定をもらえたとしても、入社後にギャップが出てしまうので思うような評価を得ることはできません。
悪質な場合だと、経歴詐称として懲戒解雇になる可能性もありますね。

 

 

また、嘘をついてしまうと転職本に書いてあるようなマニュアル通りの説明となりやすいため、人柄や個性が上手く伝わりません。
その結果、自分の印象を残すことができないわけです。

 

やはり、面接官に刺さるアピールをするためには、自分の心の中の気持ちを素直にアピールすることが大切となります。
自分の思いを伝えることができれば、熱意を感じてもらえるはずです。

 

 

 

自分の正直な気持ちを転職理由として伝えても、納得してもらえない場合が多いでしょう。
なぜなら、転職理由の多くはネガティブなものだからですね。

 

そのまま伝えてしまったら、印象を悪くしてしまうだけでしょう。
なので、少し演出を加えることでポジティブな内容に作り替えなくてはいけません。

 

全くの嘘をつくのはいけませんが、多少の演出は必要です。
うまくアピールすることができるように、ポジティブな転職理由の構成を覚えておいてください。

 

具体的には、以下のような流れで作成します。

 

  • まずは本音を書き出す
  • プラスの理由に書き換える
  • 応募先企業で実現したい目的を考える

 

 

 

最初は、転職を決意した本音の理由を紙に書き出しましょう。
「給料が安い」とか「人間関係が嫌だ」「労働時間が長い」など、体裁は気にしなくていいので自分の正直な気持ちを書き出してください。

 

思いつくままに、紙に書き殴るのが良いですね。
どんな些細なことでも良いですから、いくらでも書くようにしましょう。

 

そうやって心の声を出していくうちに、自分の本音が見えてくるはずです。
前の会社の不満や上司の悪口など、徹底的に吐き出すことが大切となります。

 

 

 

高評価を受ける転職理由」でも紹介しましたが、面接で好まれる転職理由はキャリアアップなどの向上心のあるプラスの理由です。
前向きな転職理由を伝えれば、入社後の活躍を期待してもらえます。

 

なので、先ほど書き出したネガティブな理由を、前向きな理由に捉えられないか考えてみてください。
そうすることで、説得力のある正当な理由にすることができます。

 

一例をあげると、以下のような感じですね。

 

給料が低い 正当に評価してほしい
人間関係が合わない チームワークを活かした仕事がしたい
仕事が面白くない ○○の仕事に興味がある
労働時間が長い メリハリがある方が頑張れる

 

このように、プラスとマイナスは表裏一体なので、少し見方を変えることでポジティブな内容に変換することができるわけです。
どんな理由でもプラスにできますから、しっかりと考えるようにしましょう。

 

 

 

最後に、応募先の企業で何を実現したいのかを考えてください。
先ほどのマイナスをプラスに変えるというのは、退職理由を考えるためのものです。

 

一方、「転職してから何をしたいのか」ということが、転職の理由に当たります。
ここが明確になっていないと、他の会社でも良いのではと思われてしまいますね。

 

その会社でないといけない理由を明確にするために、転職後に実現したいビジョンを明確にしておきましょう。

 

 

これは応募先企業に合わせないといけないので、企業研究をしっかりと行う必要があります。
求人情報や企業ホームページなどを読み込んでから、どんなスキルが求められているのかを把握してください。

 

それに合わせて「○○の仕事がしたい」といった内容を説明できれば、合理的で納得できる転職理由にすることができるはずです。

 

 

 

 

給料に不満を持って転職をする人は多いでが、それを正直に面接で言ってしまうと相手の心証を悪くしますよね。
もっと給料の良い会社があれば、そちらへ移るのかと思われてしまいます。

 

なので、面接時に言い換えるとすると、以下のようになります。

 

前職では、営業マニュアルの作成や業務の円滑化などの成果を上げましたが、思うような評価が得られませんでした。
そこで、自分の業績をしっかりと評価して、給料にも反映してくれる会社で働きたいと思っています。

 

過去の実績をアピールしつつ、結果を評価してほしいということを伝えます。
そうすれば、給料が低いというネガティブな要素ではなく、結果に対する高い意識を示すことができるでしょう。

 

 

 

人間関係による転職も、割合でいうとかなり高いはずです。
上司や同僚とウマが合わないのは仕方ないですが、これを言ってしまうと強調性が無い人だと思われてしまいます。

 

なので、以下のように言い換えましょう。

 

前職では個人主義が強い社風で、とにかく競争が激しい会社でした。
私はチームで成果を出したかったのですが、上司に相談しても受け入れられませんでした。

 

そのため、チームワークを重要視している御社の求人を拝見し、私の能力を活かせると考えて応募いたしました。

 

以前の職場では馴染めなかった理由を明確に伝えます。
その上で、応募先企業の社風を引き合いに出して志望動機に繋げるようにしましょう。

 

人間関係で辞めた人は退職を繰り返すという懸念がありますが、その理由が明確になっていれば問題視されません。

 

 

 

仕事にやりがいを感じることができなければ、その会社で働き続けるのは難しいでしょう。
でも、面白くないからといって投げ出してしまうのは、責任感が無いという評価を受けることがあります。

 

なので、言い換えるとすれば、以下のようになります。

 

会計の知識を付けたくて自分なりに勉強しましたが、入金処理しか任されてもらえませんでした。
もっと専門的な会計の知識を付けたいと思い、そういった環境の職場に転職したいと思います。

 

自分の興味のある分野があり、ステップアップのための転職という流れにしましょう。
ポジティブな内容にすることで、仕事が嫌で逃げてきたというイメージを無くすことができます。

 

 

 

会社のやり方に付いていけず、転職を決意することもあるでしょう。
でも、それを面接でアピールしても、不平不満が多い人だというレッテルを貼られてしまうことがあります。

 

なので、以下のように言い換えましょう。

 

前職では、売り上げ重視で新規獲得が最優先に考えられていました。
その結果、顧客サポートに手が回らない状態となり、アフターフォローが疎かになっています。
私は顧客との信頼関係を築きたかったので、転職を決意しました。

 

前の会社の問題点を具体的に明示して、自分のやりたいこととの乖離を明確に伝えることがポイントです。
そうすれば、前向きに自分のキャリアを考えているという印象を与えることができます。

 

 

 

会社の雰囲気が合わなければ、長く働くことは難しいですよね。
でも、「社風が合わない」といっても漠然としすぎていますし、説得力がありません。

 

なので、明確で筋が通っている理由に言い換えるようにしてください。
具体的には、以下のようになります。

 

前の会社では、個人主義で社内の競争が激しい職場でした。
しかし、私はチームワークを生かした仕事がしたかったので、仲間と協力して仕事に取り組める職場に転職を決意しました。

 

「自分が何をしたいのか?」「社風のどこに問題があるのか?」といったことを明確にして、面接で伝えるようにしてください。

 

 

 

不景気なので会社の業績が不安定になることもあるでしょうが、それだけを転職理由としても説得力がありません。

 

会社の業績が悪いと何が問題なのかを伝えることで、説得力のある転職理由となります。
例えば、以下のように言い換えてみましょう。

 

会社の業績が悪くなって、大規模なリストラが行われました。
そして、担当顧客の数が増えすぎて、フォローが追いつかない状況となってしまいました。
私は、顧客と信頼を築いてフォローしたいと思っていたので、今の状況では納得のいくサービス提供ができず転職を決めました。

 

業績の不振によって、自分のやりたいことが実現できなくなったことをアピールしましょう。

 

業績が悪かったとしても自分なりに努力し続けたことを伝えれば、自分の熱意も伝わって自己アピールすることができます。

 

 

 

自分なりに精一杯働いたと思っても、思うように評価されないことがあるでしょう。
それを転職理由として説明すると、単なるワガママだと判断されるかもしれません。

 

会社の愚痴のように聞こえてしまうので、あまり心証も良くないですね。
ネガティブなイメージを抱かせずに、ステップアップ目的としてアピールできるようにしてください。

 

マネジメント能力を磨くために、少しでも早く管理職に就きたいと考えています。
しかし、前職では年功序列の評価制度のため、結果を出したとしてもすぐには昇進できないという状況でした。

 

そのため、実績で評価していただける環境を求めて御社を志望いたしました。

 

早く昇進したい理由を明言することで、ポジティブな印象を与えることができます。
仕事に対する意欲も示せますから、面接官の心に刺さるはずです。

 

 

 

ブラック企業が問題となっていますから、残業や休日出勤が嫌で転職を決意する人も多いでしょう。
でも、残業や休日出勤の多さは外的要因のため、転職理由には望ましくありません。

 

仕事が辛いから辞めたと思われると、またすぐに退職してしまうのではといった懸念が残ってしまいます。
ですから、ポジティブな内容に言い換えられるようにしてください。

 

前職では残業と休日出勤が当たり前の状態でした。
仕事にはやりがいを持っていたのですが、労働時間が長すぎたためにパフォーマンスが下がってしまいました。

 

スキルアップのための時間を確保したいということもあり、もう少し仕事にメリハリを求めて退職を決意しました。

 

労働時間が長すぎて仕事の効率が下がっていること、スキルアップの時間を確保したいことなどを説明すれば、前向きな理由として判断してもらえるはずです。

 

 

 

体育会系の営業会社だと、厳しいノルマを課せられてしまいます。
そういった会社は離職率が高いですから、辞めてしまう人も多いはずです。

 

ただ、ノルマの高さを転職理由としてしまうと、仕事への意欲が低いと思われます。
辛いとすぐに辞めるような印象を与えるため、正直に伝えるべきではありません。

 

前職では売上重視の会社だったので、顧客満足が疎かになっていました。
売れれば何でも良いという社風のため、クレームが非常に多かったです。

 

私は顧客との関係性を築くことを重要視しており、そういった売上重視の社風だと力を発揮できないと考えて退職しました。
御社の商品は顧客満足度が高いと評判ですし、私の理念と合致しているために死亡させていただきました。

 

売上よりも顧客満足度にフォーカスすることで、ノルマが嫌で辞めたというニュアンスが無くなっています。
これだと前向きな転職だと思われますから、好印象を与えることができるでしょう。

 

 

 

面接で好印象を与える転職理由の作り方を解説しましたが、企業によって求める人物像が異なるため万能な転職理由は存在しません。

 

しっかりと企業研究を行って、応募企業ごとにカスタマイズした転職理由を説明できる必要があります。
やってみると分かりますが、これが意外と面倒だったりするんですね。

 

仕事をしながらの転職活動の場合だと、時間が無くて難しいことがあるでしょう。
しかも、転職理由を考えたとしても、それが面接官に響くかどうかは分かりません。

 

 

ですので、転職エージェントを利用することをおすすめします。
転職エージェントでは、専門のキャリアアドバイザーが担当についてくれて、転職活動におけるサポートを行ってくれます。

 

応募書類の作成や面接対策も行ってくれるので、企業ごとに響きやすい転職理由もレクチャーしてもらえるでしょう。
転職のプロのアドバイスですから、自分で考えるよりも効果的ですよ。

 

転職活動に自信が無いのであれば、転職エージェントを利用してください。
以下のエージェントは、実績が高くて当サイトでも人気があります。

 

パソナキャリア



パソナキャリアは、40年近い実績のある転職エージェントです。
求人総数が40,000件を超えていて、業界トップクラスとなっています。


業種に捉われずにオールジャンルの求人を取り扱っていますので、きっと希望の求人が見つかるはずです。


また、全体の8割が非公開求人なので、一般には出回っていない良質な求人を手に入れることができます。
転職者の67.1%が年収アップしていることもあり、キャリアアップを考える人には心強いエージェントです。


全国に拠点があるために、地方で転職を考えているひとにもおすすめです。
転職業界でもトップクラスの実績があるので、登録しておいて損はありません。


パソナキャリアの公式サイトはこちら

 

type転職エージェント



type転職エージェントは、関東圏の転職に特化したエージェントです。
関東の一都三県の求人を中心に集めており、IT系や外資系企業が多くなっています。


キャリアアドバイザーの交渉力には定評があり、転職者の71%が年収アップに成功していますね。
求職者の適性にマッチする求人を紹介してくれるので、長く働ける会社を見つけることができるはずです。


アフターフォローにも力を入れているため、転職後に問題が起きても相談に乗ってもらえますよ。
関東のみにしか対応していませんが、首都圏での転職を考えているなら登録しておくべきでしょう。


type転職エージェントの公式サイトはこちら


このエントリーをはてなブックマークに追加