求人広告の年齢制限を超えていても応募できる理由

求人広告の年齢制限を超えていても応募できる理由

このエントリーをはてなブックマークに追加  

 

数年前までは、転職するなら35歳が限界という考え方が一般的でした。
どの業界・業種でも若い人材を求めているので、35歳を過ぎると求人が少なくなると言われていたんですね。

 

そのせいで、年齢的な部分で転職に不安を感じている人が多いです。

 

  • 応募したいけど年齢的に難しいのではないか?
  • 年齢不問の求人はブラック企業だと思ってしまう
  • 募集の年齢を過ぎても応募できるのか?

 

こういった不安を持っていると、30代後半での転職はできないと思ってしまいます。
応募することすら止めてしまって、自分の可能性を自ら閉じることになるでしょう。

 

 

でも、現在の転職市場は変化しており、30代後半以降でも転職は難しくありません。
かつて言われていた『35歳転職限界説』も崩壊しているので、転職において年齢のハンデは少なくなっています。

 

法改正によって求人広告での年齢制限は減少していますし、求められる年齢をオーバーしていても採用される可能性はありますよ。
なので、簡単に諦めないようにしてください。

 

ここでは、求人の年齢制限をオーバーしても内定を勝ち取るための方法を紹介していきます。

 

 

 

平成19年10月に雇用対策法が改正されて、求人募集において年齢制限を設けることが禁止されました。
なので、求人広告などを見ても、「35歳まで」や「30歳以下」といった表現を見ることは少なくなっています。

 

事業主は、労働者がその有する能力を有効に発揮するために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、労働者の募集及び採用について、厚生労働省令で定めるところにより、その年齢にかかわりなく均等な機会を与えなければならない。

 

引用:雇用対策法10条

 

これに違反した場合に罰則はありませんが、行政指導の対象となったり、求人媒体に掲載することができなくなります。

 

 

年齢制限が禁止になった背景としては、誰にでも平等に雇用機会を与えるためです。

 

少子高齢化が進む日本において、職を求める高齢者や年長フリーターの数がかなりの勢いで増えています。
求人広告に年齢制限があると、そういった人たちが応募できなくなるんですね。

 

日本国内の人口も減っていますから、2020年には労働者の人口が2009年よりも433万人も減少すると言われています。
その労働者減に歯止めをかけるために、求人広告内で年齢を制限することは禁止されました。

 

 

 

特別な目的の求人に対しては、明確に年齢制限を記載しても良いことになっています。
それが、以下の6つのケースですね。

 

  1. 定年年齢を上限として、その上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
  2. 労働基準法等、法令の規定により年齢制限が設けられている場合
  3. 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
  4. 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
  5. 芸術・芸能の分野における表現の真実性等の要請がある場合
  6. 60歳以上の高年齢者または特定の年齢層の雇用を促進する(国の)施策の対象となる者に限定して募集・採用する場合

 

引用:労働政策研究・研修機構

 

よく見られるのが、3番のケースですね。

 

長期雇用で人材を育成する目的であれば、年齢制限を設けても良いことになっています。
主に、新卒や第二新卒が対象となるものですが、中途採用でも「35歳まで」や「30歳以下」などと明記して募集している企業が多いです。

 

 

実は、このような年齢制限があっても、諦める必要はありません。
あくまでも目安として記載しているだけですから、多少の誤差があっても問題なく選考してもらえるはずです。

 

スキルや経験をアピールすることができれば、内定をもらうことも十分に可能だと言えます。
なので、企業側が求めるニーズを理解して、自分が提供できる能力をアピールできるようにしましょう。

 

そうすれば、5歳差位であればカバーすることができるはずです。

 

求人の応募要件を満たさなくても採用されるケース

 

 

 

どの企業でもそうですが、基本的に若い年齢層の人材を欲しがっているので、何かしらの年齢制限を設けていることが多いです。

 

求人広告では「年齢不問」などと記載していても、年齢によっては書類選考で弾かれるといったことがあります。

 

未経験者は20代前半まで、30歳以降は経験者しか採用しないといった企業が多いです。
もしくは、「35歳まで」などと記載されていても、本当に求めているのは33歳以下の人材だったりします。

 

 

なぜ若い人材が求められるのかというと、企業側のメリットが多いからですね。
具体的には、以下のようなメリットがあります。

 

  • 若い人材ほど人件費が安くなる
  • 年上の部下は扱いにくい

 

 

実力重視の企業が日本でも増えてきましたが、それでも年功序列の風習は根強く残っていますから年齢が高いほど給料も高くなりがちですね。
ですから、採用をする場合においても、コストを下げるために若い人材を雇う企業が多くなってきます。

 

若い人材の方が体力がありますし支払う給料も少なくなるので、企業としても都合が良いわけです。
なので、同じようなスキル持った応募者が複数いた場合、年齢が若い方が採用される確率が高くなります。

 

 

また、年齢が高い中途採用者だと、管理職の人間が困ることがあります。
年上の部下を持ってしまうと扱いにくいですし、仕事が円滑に回らなくなるからですね。

 

以上のような理由から、年齢制限を設けている企業が多いということです。

 

 

ただ、先述の通り、求人広告で年齢制限を記載することは禁止されているので、遠回しな表現を使って年齢を絞っています。

 

たとえば、社員の平均年齢を記載したり、「20代が多く若い世代の職場です」といった文言を書いたりすることが多いです。

 

 

 

先述の通り、年齢制限を超えると転職は無理かというと、そんなことはありません。
年を取っていても自分の強みを的確にアピールできるのであれば、企業からも必要とされるわけです。

 

「35歳まで」と記載された求人であっても、40歳以上で採用された人はたくさんいます。
最初から諦めてしまうのではなく、挑戦するようにしてください。

 

これから、年齢制限を超えて内定をもらうための方法を紹介していきます。

 

 

 

そもそも、企業が求人広告で年齢制限をするのは、ザックリと応募者を絞り込むためです。
年齢不問にしてしまうと応募が殺到する可能性があるので、選考の手間を減らすために年齢を制限することがあります。

 

つまり、年齢が必須条件ではないということですね。
その年齢をオーバーしていても、企業がメリットを感じてくれれば内定をもらえるチャンスはあるはずです。

 

そのため、自己分析をしっかりと行って、自分がアピールできることは何かを考えるようにしてください。

 

転職成功を成功させる自己分析の4ステップとは?

 

 

 

30歳を超えてくると、その業界の専門的なスキルが要求されます。
過去の経験や実績を提示しながら、即戦力として活躍できことを示すことが重要となりますね。

 

ただ、それだけではアピールとして弱いので、30歳以降であれば管理職としてもマネジメントスキルもアピールしたいところです。
中間管理職として部下を持つ年齢ですから、マネジメント経験があれば有利になりやすいでしょう。

 

なので、20代の応募者と差をつけるためには、管理職としての素養も強調できるようにしてください。
小さくてもチームを持った経験があれば良いですし、そういった経験がなければ後輩への指導経験などを伝えるのも良いと思います。

 

 

 

35歳以上だと、実務的なスキル以上に管理職としての働きが求められます。
そのため、マネジメント経験をアピールできることが大切で、チームとして結果を出せることを期待させなくてはいけません。

 

これまでの実績を数字で示せるのがベストですが、それが無いなら部下の能力を向上させたエピソードなどがあれば良いです。
この年代からは大幅なキャリアアップも可能となるので、実績によってはワンランク上の企業に転職できる可能性があります。

 

 

もちろん、即戦力として動ける専門スキルなども必要となります。
マネージャーとしてだけでなくプレイヤーとしての実績があれば、採用担当者に強烈にアピールすることができるでしょう。

 

現在では『35歳転職限界説』は無くなっているので、ちゃんとアピールポイントがあれば何歳でも転職はできます。
なので、諦めずに挑戦するようにしてください。

 

転職における年齢限界説が崩壊した理由とは?

 

 

 

どうしても自分の年齢が気になるのなら、転職エージェントを利用しましょう。
キャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、年齢制限を超えていても特別に企業へ推薦してもらうことができます。

 

求人の年齢制限を過ぎると書類選考の通過率が下がってしまうのですが、転職エージェント経由なら高い確率で面接へ進めるはずです。

 

 

さらに、希望条件に合った非公開求人の紹介から応募書類の作成・面接対策など、転職活動のあらゆるサポートをしてくれますから手間を省くことができます。

 

紹介される求人は審査を通過したものばかりなので、入社してからブラック企業だったというリスクもありません。
より確実に転職を成功させるなら、転職エージェントを利用するのは必須だといえるでしょう。

 

以下のエージェントは、サポートの評判も良く当サイトでも人気です。
ぜひ利用してみてください。

 

パソナキャリア



パソナキャリアは、40年近い実績のある転職エージェントです。
求人総数が40,000件を超えていて、業界トップクラスとなっています。


業種に捉われずにオールジャンルの求人を取り扱っていますので、きっと希望の求人が見つかるはずです。


また、全体の8割が非公開求人なので、一般には出回っていない良質な求人を手に入れることができます。
転職者の67.1%が年収アップしていることもあり、キャリアアップを考える人には心強いエージェントです。


全国に拠点があるために、地方で転職を考えているひとにもおすすめです。
転職業界でもトップクラスの実績があるので、登録しておいて損はありません。


パソナキャリアの公式サイトはこちら

 

type転職エージェント



type転職エージェントは、関東圏の転職に特化したエージェントです。
関東の一都三県の求人を中心に集めており、IT系や外資系企業が多くなっています。


キャリアアドバイザーの交渉力には定評があり、転職者の71%が年収アップに成功していますね。
求職者の適性にマッチする求人を紹介してくれるので、長く働ける会社を見つけることができるはずです。


アフターフォローにも力を入れているため、転職後に問題が起きても相談に乗ってもらえますよ。
関東のみにしか対応していませんが、首都圏での転職を考えているなら登録しておくべきでしょう。


type転職エージェントの公式サイトはこちら


このエントリーをはてなブックマークに追加