空白期間があると転職に不利なのか?

空白期間があると転職に不利なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

転職をするときによく言われるのが、「空白期間が長いと不利になる」ということですね。会社を辞めてから長く失業していると、次の就職が決まりにくいと言われています。実際、転職エージェントに聞いたところ、これは本当のようです。

 

ただし、1か月程度の空白であれば問題ないことが多いようで、3カ月を超えたあたりから書類審査などが通過しにくくなってしまいます。でも、それも人によりますから、正しい対応をすることで審査にも通りやすくなります。

 

ここでは、空白期間と転職について解説をします。

 

空白期間が長いと、企業からはどう思われるか?

 

先に会社を辞めてしまって、失業している期間が長くなってしまうと企業からは偏見を持たれることが多くなります。それは、「計画性が無く会社を辞める人」や「どの会社からも落とされている人」といった評価をされがちだということですね。

 

計画性が無いと思われてしまうと、業務の遂行能力などに疑問を持たれてしまいますし、またすぐに辞めるだろうと判断されてしまいます。また、どの会社からも落とされた人と思われたら、スキルや人間性に問題があると認識されてしまいます。

 

そういった理由から、書類選考などで弾かれる可能性が高くなってしまうわけです。

 

 

空白期間がある場合の対応策

 

では、どうすれば空白期間があっても不利にならないのかというと、明確な理由を説明するということです。つまり、採用担当者が納得する理由を書くことで、空白期間が気にならなくなるわけですね。

 

たとえば、以下のような理由を書くと効果的です。

 

 

資格の勉強をしていた

 

1年ほどのブランクがあっても、何らかの資格を取得した実績があれば問題ありません。難関の国家資格を取得できれば、強力なアピールポイントとなるでしょう。明確な目標設定と自己管理ができる人間だと印象づけられるので、採用担当者からの印象も良くなります。

 

ただ、資格取得を断念したのであれば、業務の遂行能力が無いと思われるリスクもありますね。なので、仕事を辞めて勉強に集中するのなら、絶対に合格するという意識を持つようにしてください。

 

 

慎重に求人を探していた

 

「簡単に辞めたくないので真剣に企業を探していました」といえば、印象としては悪くないと思います。企業側からすると、応募への本気度が伝わるからですね。適当に応募したと判断されないために、真剣に伝える必要があります。

 

その時には、「なぜ応募したのか?」という応募理由が大切です。筋の通った納得できる理由が無ければ、嘘っぽく聞こえるので注意してください。自分の目指す将来像を明確にして、そのために応募したという流れにしなくてはいけません。

 

 

アルバイトをしていた

 

正社員としての空白期間があっても、その間にアルバイトをしていれば実績となります。非正規雇用だとしても、自分なりに努力したことがあれば立派な評価対象となるでしょう。だから、アルバイトをしていたら、職務経歴書に書くべきです。そこで得たスキルなども、転職先で活用できるかもしれません。

 

空白期間に何もしていなかったと思われるとマイナスですから、何かしらのキャリアを書くことが大切となりますね。なので、転職活動が長引きそうであれば、その間に短期バイトなどをしておくと良いでしょう。

 

 

人生勉強をしていた

 

空白期間に自分の視野を広げる努力をしていれば、マイナス評価にはならないと思います。セミナーや勉強会に出席したり、色々な人に会って勉強していたと説明してみましょう。充電期間として、身体をリフレッシュさせていたと伝えても良いかもしれません。

 

仕事ばかりでは体験できないことが多いので、自分にとってプラスの経験ができたことをアピールすることが効果的だといえますね。

 

 

以上のように、しっかりとまじめに取り組んでいるのであれば、空白期間があっても気にする必要は無いということです。空白期間に何もしていないのは論外ですが、何かしらの行動があるはずなので上手くアピールしてみてください。

 

 

転職回数が多いと転職に不利なのか?

 

もう一つ、転職において言われるのが、転職回数についてです。何度も転職を繰り返す人のことを「ジョブホッパー」と呼びますが、そういう人は内定をもらうのが難しいとよく言われます。これも転職エージェントに確認したことがありますが、転職回数が多いと不利になりやすいのは本当のようです。

 

ただし、志望する業界によっては、転職回数は気にしないということもあります。たとえば、外資系企業やIT業界、エンジニア業界などですね。外資系であれば転職は当たり前の文化ですから、転職回数は気にしないことが多いです。

 

また、ITやエンジニア業界では、需要がかなり高くなっているので、転職回数が多くても目をつむってくれる傾向にあります。

 

ですから、転職をするときには、回数を気にしない業界を選ぶということも大切だといえますね。

 

最低でも3年は続けるべき

 

1度会社に入ったら、その会社で3年以上は勤めることを意識してください。ある程度の期間が無いとキャリアとして認められませんし、自分のスキルを向上させるために3年くらいの時間は必要となります。

 

入社してからイメージと違っていることもあるかもしれませんが、苦しくても続けるようにしてください。辛い期間があったとしても、それが自分のキャリアとなって将来の役に立つはずです。なので、仕事を続ける努力をするのは大切なことです。

 

 

 

以上のように、空白期間が長かったり転職回数が多くても、自分の心がけ次第では転職することができるということです。なので、悲観的になるのではなくて、前向きに転職活動を進めるようにしてください。


このエントリーをはてなブックマークに追加